【着物買取】トラブル体験談と査定額が安い理由とは?少しでも高く売れるための5つのコツを解説

読者さま

着物買取を利用する前に、どんなトラブル体験談があるか知りたいわ。

読者さま

少しでも高く買い取ってもらうためのコツはあるの?

モノの売買には、なんらかのトラブルがつきものですよね。

気持ちよく取り引きをするためには、事前に「どんなことに気をつければ良いのか」を知ることも大事なポイント

トラブルを回避するための対策を立てられるので、心構えも違ってきます。

そして、トラブルの内容は「査定額が想定以上に安い」というのが多く、なかなか買い取りに出せない要因にも。

誰でも、できるだけ高く買い取ってもらいたい気持ちは同じですよね。

この記事では、着物買取のトラブル体験談と、安い査定額を少しでも上げる5つのコツを解説します。

この記事でわかること
  • 着物買取のおもなトラブル3つ
  • 買取金額が安くなる3つの理由
  • 安い査定額を少しでも上げる5つのコツ
レミ

なにごとも初めて利用するときは、情報取集が大事ですね。
トラブルの内容を知っておくのも重要です。

ぜひ、最後までお読みくださいね!

目次

【着物買取】体験談からわかるおもなトラブル3つ

着物買取を利用したトラブルは、買取価格や商品返還、担当者の対応などさまざまあります。

その中でも多かったのが、以下の3つです。

着物買取におけるおもなトラブル3つ

  • 買いたたき
  • 押し買い
  • 抱き合わせ買取

それぞれどのような内容か、説明していきます。

買いたたき

買いたたきは、相場よりもかなり安い金額で買い取られてしまうことをいいます。

依頼した側に着物の知識がない場合に多く、それを逆手にとられて安すぎる値段で手放してしまうケースです。

査定する人は「プロ」とうたっていますが、必ずしもそうではないことがあります。

引用:Twitter
引用:Twitter

査定額の説明に納得がいかなかったり、違和感があったりしたら断りましょう。

なかには説明もしないまま取引をする業者もいますので、要注意です。

必ず査定額の理由を説明をしてもらいましょう。

また、メールやLINEで写真を送って事前査定する方法もありますが、あまりおすすめしません。

レミ

写真や文章だけでは正確な状態を伝えられないため、悪質なトラブルになりやすいです!注意しましょう!

押し買い

「押し買い」は「押し売り」と逆で、売るつもりのない商品を無理やり買い取ることです。

電話勧誘や突然の訪問によって、強引に着物や帯を査定し取引させられます。

引用:Twitter
引用:Twitter

なかには、突然訪問してきたのに売るまで帰らない、遠方から来たからと交通費を請求する悪質なケースも。

電話勧誘や訪問があったら、たとえ売りたいものがあったとしても一旦断りましょう。

買い取ってもらうなら、きちんと調べてから納得のいく業者に依頼するのが無難です。

レミ

家に上げないのも、トラブル回避策のひとつです。

抱き合わせ買取

「抱き合わせ買取」とは、着物買取を依頼したのに、貴金属など高額なものの買取を要求する手口です。

着物の査定のみをお願いしたにもかかわらず、「貴金属はないか」と言われたら要注意!

ほとんどは着物をろくに見ず、「この着物は買い取れないが、貴金属と一緒なら引き取る」パターンもあります。

引用:Twitter
引用:Twitter
引用:Twitter

「着物が売れないからしかたない」「いらない着物だし引き取ってもらえるのなら」と思う気持ちはわかります。

引き取ってくれるだけで部屋も片付き、すっきりしますよね。

ただ、売る予定がないものを出してしまうと、後悔する可能性があるのでおすすめしません。

レミ

納得のうえなら問題ないですが、特に大事なものはよく考えてからにしましょう。

読者さま

業者に押し切られないように、自分も売る、売らないの意思をしっかり持たないといけないですね。釣られないように気をつけます!

【着物買取】買取金額が低くなる3つの理由

この章では、着物買取トラブルで最もよく言われている「買取金額が安い」理由について解説していきます。

買取金額が安くなるおもな理由は3つあります。

買取金額が安くなるおもな3つの理由

  • 需要
  • 経過年数
  • 汚れ

着物を買ったときはそれなりの値段でも、洋服と同じで流行によって価値が変わってきます。

どういうことか、見ていきましょう。

需要

需要が少ないのが、安い査定額になる大きな理由です。

ひと昔前は財産だった着物たち。

洋装が一般的になったとはいえ、和装ニーズは当然あります。

ただ、柄が古かったり、サイズが小さかったりすると安い査定になります。

柄は流行に左右されますし、さらにサイズが小さいと丈が短くなり、着られる人が限られてきますよね。

特に小柄な人が多かった時代の着物は、短い丈に仕立てられているのがほとんどです。

レミ

古い着物そのものが現代の日本人の体型に合わなくなっているのも、原因のひとつですね。

経過年数

購入した当時は高額でも、経過年数により価値が下がります

古い着物は、よく着たものほど素材の傷みが大きいです。

さらに10年以上保存していると、なかなか買い手がつかないことが多くなります。

このことが、査定額を大きく下げる要因です。

レミ

よほど珍しい柄か有名作家のものなど、骨董品としての価値がない限りは難しいでしょう。

汚れ

シミやカビ、汚れがついていると、当然価値は下がります

着物は襟元や袖口、裾まわりが汚れやすく、さらに長期保存の状態によりシミになることがあります。

特に帯は、色や柄によっては汚れが目立ちにくく、見落としがち。

古い帯ほど、帯芯にシミやカビなどの汚れがたまっている可能性があります。

レミ

どちらもカビ臭がしたら、要注意です!

安い査定額を少しでも上げる5つのコツ

「できるだけ高く買い取ってもらいたい!」という自然な気持ちはみんな同じです。

ここでは、少しでも査定額を上げるコツを見ていきましょう。

安い査定額を少しでも上げるための5つのコツ

  • 相見積もりをとる
  • セットで出す
  • 早めに売る
  • 証紙を用意する
  • たとう紙をつける

それぞれ説明しますね。

相見積もりをとる

複数の買取業者から相見積もりを取りましょう。

調べると、査定手数料が無料の業者も見つかります。

2〜3社に査定してもらうのがおすすめです。

それぞれの査定額に差がある場合は、理由をきちんと確認することを忘れずに。

ただ、あまりに高い金額を提示する業者は要注意です。

高い査定額を提示して自社を選んでもらい、実際に買い取りをする段階で色々理由をつけ、最終的に安い金額になる悪質なケースもあります。

レミ

業者選びは必ず下調べをしておきましょう。

セットで出す

着物や帯、小物類をセット購入した場合は、そのままセットで出しましょう

セットで出すと、単品より査定額があがる可能性があるからです。

たとえば、礼装や準礼装のような格式が高いものは、着物をより引き立たせるために帯や小物などの付属品をセットで作ることがあります。

同じ作家で一式セットになっているケースも多いです。

また、リサイクル着物を購入するとき、「着物と相性のよいアイテムも欲しい」と考える人もいます。

レミ

セットになっていれば、コーディネイトに悩まなくて良いですよね。

このような需要もあるため、セットで出すと査定額が高くなることが期待できます。

早めに売る

購入したものの、今後着る機会のなさそうな着物や帯は、早めに売りましょう

柄は流行に左右されるため、当然ながら需要が変動します。

振袖を例にすると、ほとんど一度しか着ない人が多いですよね。

着物類がまだきれいなうちに、成人式シーズンなど品物の需要も考慮して、適切なタイミングで売りましょう。

証紙を用意する

証紙があれば、査定時に出しましょう

高額な着物や帯には、証紙や落款(らっかん)がついていることが多いです。

証紙……産地などが書かれた布で、品質を保証するもの
落款……作者を証明するはんこのようなもの

両方あると、より価値が高まります。

レミ

逆にいうと、価値を証明するものがないと査定額が変わってくるということですね。

たとう紙をつける

たとう紙をつけることも査定額を高めるポイントです。

きれいにたたんでたとう紙に保管しているだけでも、着物や帯の劣化が違ってきます。

しっかりメンテナンスをしていれば、さらに状態は良いでしょう。

そのため、買い取りに出すときにはたとう紙も一緒に出すと、査定額に多少の影響があります。

着物や帯を保管する際には、たとう紙に包んで定期的にメンテナンスをしましょう。

読者さま

たとう紙に包んで保管しているけど、しまいっぱなしだから微妙かも……。少しでも高く買い取ってもらう努力も必要なのね。

レミ

メンテナンスは大事ですね!
ただ、化繊やウールの着物はもともと安価なため、金額がついても数十〜百円前後の事例が多いです……。
過剰な期待をしないように、このことはしっかり理解しておきましょう。

以下は、大手の買取業者についてまとめた記事です。

相場や口コミなどが書かれていますので、「いったいどこに依頼したらいいの……」と迷われているかたは、ぜひお読みくださいね。

【着物買取体験談】安い査定を避ける5つのポイント まとめ

一度着用した着物や帯は、その時点で古着扱いになります。

よほど有名作家や価値のあるもの以外は、どうしても査定が安くなるのは仕方がないですよね。

それでも、少しでも高く買い取ってもらえるための方法があることをお伝えしました。

査定額が低くなる理由としては、おもに以下の3点になります。

  • 需要
  • 経過年数
  • シミやカビなどの汚れ

買い取りにおいては、需要が大きく関係しますし、10年以上経過した着物や帯はそれなりに劣化します。

さらに、古いものほどシミやカビがつくことがあるので、買取金額が安くなるのもやむを得ないでしょう。

そして、査定額を少しでも高くするための5つのコツも紹介しました。

  • 相見積もりをとる
  • 早く売る
  • セットで出す
  • 証紙を用意する
  • たとう紙をつける

相見積もりは手間がかかるのがデメリットですが、品物の価値がわかる面もあります。

イベントの需要に合わせて早めに売る、セットで出すのも査定額がアップするコツ。

さらに証紙や落款があると、価値があがります

そして買い取りに出すときは、たとう紙に包んだままにしておきましょう。

そもそも着物類は、需要が少ないため買取金額が安いと言われています。

だからこそ、ここで紹介したポイントに加えて、できるだけ定期的にメンテナンスをするのがおすすめです。

まずは相見積もりをとることから始めてみて、上手に取引しましょう♪

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

「ビーナスの帯」ブログ監修者   ショウジさんのご紹介 
  • 京都着物コンサルタント協会 上級着物講師
  • 「きもののやまと」で専属講師の経験を活かし、
    コミュニティセンターや自宅等で30年の指導の実績
  • 踊りの発表会や成人式等で着付けを100人以上こなす
  • 茶道や華道の日本の伝統文化をこよなく愛す

LINE友だち登録はこちらから

↓帯リメイクに興味ある方、10個の無料プレゼントがもらえます↓

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次